塗り絵の描き方        *26 かけがえのない経験を     

小豆塗り絵を塗った絵 picture

            26巻子育てブログ

空間を作る過程

゜・位置を気にする方眼紙の目パズル感覚で描くパーツパーツ。繋ぎ合わせて一つにまとめる「塗り絵」は配置の世界。文字が読めない小さな方と交信できる世界。・

白紙に線を引く未知との遭遇。リクエストしてくれるキャラクターは検索して学びの時間。時間をかけて浮き上がる絵は後のお楽しみ。こども園での延長保育。応答的に関われる至福の時間へ繋がる「遊び」であります。

 





お手頃サイズ

コピー用紙1/2
こども達の扱いやすい大きさ
大きすぎると持て余し
小さすぎると
魅力が出せず


プー
プー

1/4サイズ


下書き

鉛筆で描いてみる
自然になるよう
一通りの流れ
全て描いて
上から


葉

順に


実線

完成を想像し
客観的な
位置に置くシルエット
ペンの太さは



1.0 ~ 0.7 ㎜

上から順に
手だったり
リボンだったり
バッグだったり
お箸だったり
着地を決めて
「エイっ、ヤァ」の気持ち
繰り返し



けん玉塗り絵画像



喜んでもらえると思ったのに
違う!
違う!
違う!の連呼

アメ
アメ

指が違うらしい

天

鉛筆持ちだって





0.7 ~ 0・5 ㎜ のペン

手の指
自分の手も参考に
それなりに
親指と人差し指
意識する関係





アフタヌーンティー「塗り絵」





0・5 ㎜ のペン

細部も大切
何本もあると便利な
細めのペン
太さ少し変えるだけ
絵に幅が出る



消防車「塗り絵」画像





キラキラ星

小さな丸や楕円形
線を加えると
生き生きと
見えてくる



いろいろな定規

走っているような模様
想像しながら
大きさ変えて
仕上げ



原紙

コピーしてから
お渡し
原本渡すと滲みます
小さい方はみずみずしく
握るだけで
滲んだりする



ブロックの塗り絵




アメ
アメ

潤ってる


伝える

これから
いろいろある
楽しい世界が待っている
膨らませて欲しい
想像力



モクモ
モクモ

楽しみ


して見せる

簡単にできる
何でもできると
思って欲しいから

下手へたとか上手じょうずでなく
遠慮なく
自分を出して
下手を見せる
堂々と見せると
安心するから





アメ
アメ

笑えるとホッとする




おせち料理塗り絵画像


おせち料理

食べた事
あるとかないとか
はずむ会話に
お腹が空く

インスタグラム:oekaki.nurie



かっぱ巻き「塗り絵」画像


お寿司屋さん

いつも食べるのは
かっぱ巻きと
稲荷ずしと
きつねうどん
だとか

インスタグラム:oekaki.nurie





静かに取り組む

大人しい作業
根気が必要
何度も同じ繰り返し
運動と一緒
納得するまで
取り組む







鉛筆を持つ

習慣ができる
また
違う域に達したり
違う世界に到着したり

コロナ禍で

一人でのめり込める

時間を忘れる世界を

お試しください *

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました