picture

picture picture

白紙にポットわいたアイデアを描く人が居て、客観的に見ている人が居る関係。ちょっとしたコミュニケーションとなるのです。一枚のこの紙切れから生まれる人間関係が楽しくて。人と楽しく繋がれるツール。会話のまだ未熟な小さい方との交流には特に力を発揮しています。大人には少々理解し難い時があるものなのです。

picture

否定             *37 かけがえのない経験を

遊びの中から見つける自分は「何が好き?」分かりにくいのは「灯台下暗し」早く見つけられたらいっぱいできる。寄り道しても楽しい人生はゲーム。自分の行動に過程と結果。自己責任で終わるのですから大丈夫。夢と希望と体力でもって苦楽をお楽しみください。
picture

飛び出せ!絵本        *35 かけがえのない経験を

視覚が邪魔して見えるから見えなくなる本質。何かにつけ迷子に誘う美しい言葉。体裁に包まれてまっとうに聞こえて「本当は何?」追求すると気持ちが表れ答えが見える。本当の目的が大切。見えにくく隠されている本当が知りたいけたいのです。
picture

インスタグラム        *34 かけがえのない経験を

「言う事を聞く子」がお望みですか?悩みながらの子育てで「井の中の蛙」は分からずに悩みながら空を仰ぎつまづきながら頭ぶつけてこどもの声に耳を傾け気がついて「大海を知る」事になったから。チョッピリの勇気があれば環境は変えられるのです。
picture

ワコム液晶ペンタブレット   *33 かけがえのない経験を

はみ出してもきちんと塗れてなくても記憶通りの色でなくても良い「塗り絵」で自分の世界を演出するのです。◯✖のない世界を充分楽しむ「遊び」から感じて気づき学びゆく。自分だけが分かる「自分に気づく」と自信がついて満足感で満たされる。
picture

お絵描き             *32 かけがえのない経験を

「遊び」とは正解不正解の無い感覚が先行する場。理解不要の学習の場。自由に遊んでいるうちに気づかず習得できている「自覚ない学習」で自然に発達する。積極的に自発的に遊べるという場が必要。後は見守って応援するだけ。「自分なりの好き」を見つける場。
picture

タカラモノ          *29 かけがえのない経験を

好きを追求する日々がたどり着く先はどこなのかを試している日常。そこで出会った人との会話に癒されて嬉しく有り難く活力を頂戴し人生後半をこれからの人と関わりたいのです。いろいろな先人から「自分の老い方」も視野に入れてつつ今日も行って参ります。
picture

履歴書              *27⁂*かけがえのない経験を

自分は何者?紆余曲折。特に見えにくいのはあたりまえの自分だから。そう言う時は目の前の課題を丁寧に取り組む事で言葉が繋ぐご縁から。笑われて有り難く自分なりに解決して次から次。後から見える後の祭り。現在の自分を受け入れての人生後半をお楽しみに!
picture

塗り絵の描き方        *26 かけがえのない経験を     

下手が楽しい笑える世界。ぷっと吹き出す自然体から自分が出せる。するかしないか。大きく変わるそれから。躊躇わずしてみる癖にする日常化に日々更新するから迷わずトライ。
picture

お絵描き              *25 かけがえのない経験を

なんでもない事が遊びになる。体験して思う。始まる言葉の関係で繋がって繰り返し日常化。「打てば響く」学習したらば次から次。好奇心とともに広がるそれから。環境を設定するだけで育つ翼。自分の色を出してみる。思い出を胸に繰り広げる展開が楽しみ!
picture

お絵描き           *18 かけがえのない経験を

自分なりに歩んだ道のりは自分なりの選択。意図なく始めた事が辞められない通常で後から分かる「後の祭り」ならば最初は分からなくて大丈夫。さすればいつも思い残す事なく精一杯頑張るだけで良いのだと言い訳を胸に行動するのみであります。