テニスの魅力              *21 かけがえのない経験を

水色の空に黄色のボール映像 exercise

            21巻子育てブログ

テニスの魅力

゜・水色の空に黄色のボール。コントラスト美しい開放感。スカっと爽やか打球音。気分転換できる気持ち良い屋外スポーツ。風にふれ四季を感じ。視覚と聴覚からもリフレッシュできる時間。・

ネット挟んで対戦者と接触しないスポーツ。思春期に見たテレビのロードショー「少女がテニスで達成感を獲得し成長していく洋画」に感銘を受け、高校になったら硬式テニスをしたいと思った始まりであります。





志して

中学の部活動
怪我で休部
3年生から復帰して
最後の大会までに
辞めた



バスケットボール部

いろいろ多感なお年頃に
腰痛発生
中学1年の秋
激痛の成長痛に
歩く事さえ痛かった
あの頃



葉

うさぎ跳び

アメ
アメ

腰に負荷




ドクターストップ

体を動かす
運動全般しないよう
体育の授業と部活動
大人しく過ごした
1年間






消極的

時とともに
変わりゆき
出遅れた思春期
生活が変わり
自分が変わり


自分

取り残された2年生
迷子になって
愛犬に癒され
仰ぐ空に
思い描く



テリス
テリス

ネット挟んで


居場所

見失いそうになる自分
予期せぬ事が
降ってきて
逃げ出せない
自分だから



モクモ
モクモ

いつもの事





期待して

待ち望む
充実感を感じて
終わりたい
積み重ねの
日常にして



繰り返しの

日々に
学びは落ちている
気がついて
改善し
向上する


習慣

何か一つ
夢中になれる
待ち遠しい時間を持てると
励みになり
張り合いがでるから



葉

好きな事を

葉

見つける





近くの仲間と

繋がって
なんともない
おしゃべり
自己発散しつつ
身体を動かし



消費する

食欲旺盛
とまらなくてもそこそこ
太らないように
引き算したい
カロリー



いくつになっても

生きている限り
自由に動ける
丈夫な身体で
過ごしたい



少しの努力

体力作り
好きを追求し
元気で
時間を埋めたいと
企んでおります


魅力

テリス
テリス

物理的に飛ぶ


1ワンバウンドしてから返球も可
返球までに時間がある
2膝腰に優しいコート
砂で滑る人工芝は負荷が少ない
3水色の空と黄色いボール
美しい景色にみとれながらできる
4老若男女問わず
誰とでも楽しめる
5メジャーで安価
道具があればコート確保でできる
6思った時からできる
若い時していなくてもそのうちできる


葉

風に流されても


壁のように

ラケットの中心
ボールが当たると
飛ぶ角度
物理的に忠実に
飛ぶ



テリス
テリス

タイミングで

葉

絶対




ポイント取りゲーム

勝敗がついて
1ゲーム
切磋琢磨で
もう一度
失敗して学ぶ



テリス<br>
テリス

身体が学習





コース

配給に成功すると
ペアとともに
達成感
失敗しても
次に生かせる



繰り返し

気がつけば
能力向上
諦めない限り
できる事が増える
日常



葉

習慣にして


仲間

切磋琢磨
成功する時もあれば
失敗する時もある
お互いさまと
受けとめて




大切な友だち

一緒に老いていける
共感してくれる
人間関係大切に
生きたいと

頑張っております

ありがとうございます

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました