お絵描き           *18 かけがえのない経験を

塗り絵作成画像 picture

            18巻子育てブログ

線で作る世界

゜・白紙に線を引いて作る空間。鉛筆で描くシルエットに自分の色をのせる。体験して楽しく見て感じて幅が広がる。会話がはずむ楽しいひと時。頭を膨らませる時間。・

「さて、何を描こうかしら?」ワクワクする白紙。描き手の世界。イメージの世界は自分の世界。人と違って良く評価される必要もない。隅っこに描いたテントウムシ。友だちに見つけてもらって嬉しかった。まじまじ見てもらえる喜びが充実感。分かってもらえて嬉しくて。感想聞いて満喫した嬉しかった時間がいっぱいあります。

 




こども園で

その日
クラスで作った
いろいろな作品
お子さまから
頂くようになって



広告で作った蝶々画像
作品の数々
葉

なんだかんだ

アメ
アメ

くれる


お手紙

1人がすると
楽しそうに見えるのか
横で見ていたお友だち
真似して
いろいろくださいますから
嬉しくて



更に

複数人から頂いて
毎日のようになって
日課みたいになって



葉

来るとくれる


お返事

「頂きモノにお返し」
お礼をする常
先人達の教えより
見て学び
ひらめいて

葉

言葉のないお手紙



塗り絵

コピー用紙1/4
お絵描きした
自分なりの絵
「女の子とトンボ」
「蝶々と女の子2人」







女の子と蝶々

色つけて
返ってきた塗り絵
「あげる!」
ですって!





延長保育の時間

夕方のこども園
みんながお帰りされる時間帯
のこのこやって来て
さよならのパレード



帰り際に会う

すれ違いの関わり
わずかな関わりが
深く濃く
響いて



かわいいお口

覗き込む瞳
素直な感情が
見えて



浄化される

ピュアな心に
癒されるから
おうちで2時間
描いて来る日々




断われない

リクエスト
描いて来るお絵描きは
要求されて
誰の遊び?



ありがとう!

次から次
順番に聞いたあの頃
期待と喜び
打ちたくない
終止符



葉

誰の時間?




もらったら返す

頂いたら渡す塗り絵
そのうち変わりゆく
もらってもないのに
要求される
塗り絵



宿題の数々

エンドレス
「アイスクリーム食べてる女の子の絵」
「スカートはいてる女の子の絵」
「ドレス着てる女の子の絵」




コピー用紙1/2

そこそこの充実感
存在感のあるサイズ
定番にして
持参する



言い出しっぺさんは

アイコンタクト
意思疎通の上手い
1才児さん
頑張って訴えてくれるから
頑張って耳を傾ける
日常に



「妹だけズルい」

定刻になって入室の
合同保育
急に泣き出す年長児さん
姉妹だったのね




帰り際

帰るに帰れない
止まらぬ涙
お母さまを困らせて
申し訳なく
白紙を置いて
なぞった複製で



ニッコリ!

思い知る魔力
大人にとって
大したモノでなくても
子どもにとっては
一大事
死活問題




真っ赤な目

ポロポロあふれた涙が
手にすると
サッと笑顔👀”
そんなにいいモノなの ?!



こっそりひっそり

小さな喜びだったのが
園の玄関先
お帰りされる人の中
大泣きされて
注目を集めてしまった↓
そう言えば




以前も

とある
5才児さんから
折り紙
切り紙
作品いろいろ頂いて





頂いたお手紙画像
色の画像
お手紙いっぱい画像




お返事しなくっちゃ

喜んでもらう為
張り切って
コピー用紙1/4
半分に折り重ね
真ん中を糸で縫って
コピー用紙1/8の
本にして


葉

やりすぎ

アメ
アメ

止めて




マーク

自分のしるし
お馴染みのマークで
空想の世界
描いてお渡しした
内緒の



塗り絵本

小さな手にピッタリ
こそっと渡した
ふたりの秘密
その数日後に
渡された



お返し

しばらくぶりに出会った時
こそっともらった
お返し↓
すごい!



作品ランドセル画像


ランドセル

こんな立派な作品
わざわざ取りに戻ってくれて
「お母さんにあげて」と言ったのに
首振って
「本当に入るよ」
ですって!




ついでに催促

もう一冊欲しいとか
塗り絵本
何度か催促されて
それではと




2作目

自分のマークが
身仕度して登園
遊んで帰るストーリー
お渡ししたら



握って離さず

持ち帰ってくれる
信じていたのに
嬉しい物は
お友だちに見せる!



それを見たお友だち

やって来て
同じものが欲しい
その流れ
当然の流れ




3作目

竹馬のリクエスト
複数人に迫られて
張り切って
適当かつ物差し使った
おうち時間


一日の流れがストーリー

塗り絵表紙画像


「ぬりえ」の
字も塗れるように

ポートレート画像


複数人の為に
コピーして
見分けがつくよう
お名前記入欄
◯ の中に
似顔絵


登園様子画像


登園イメージ
大好きなお母さんと
挨拶から始まって

流行りの竹馬塗り絵画像


竹馬
5才児さんの流行り
園庭にある築山
ボール遊びの子
かけっこしてる子
イメージ

歯磨き塗り絵画像


給食
みんなで食べる
こんな感じ?
食べたら磨く
約束げんまん♪

降園塗り絵画像


作品作り
それぞれ違うから
原紙はテキトー





いろいろな過程を得て

おねだりされても
同じよう
渡せるようにと
原紙作ってコピーして
5人にお渡し



主人公

名前とポートレート
分別できるよう
目と頭頂部のみ
原紙



お渡しする時

髪型似せて
似顔絵にして
お渡し



喜んで欲しく

周りにいるお子さまに
楽しく過ごして頂く為に
どのようにすれば良いか
一心



ママが恋しく

お迎えが遅いと
泣きだすお子さま
外が暗くなれば
不安になるから
その



寂しい気持ち

忘れるひと時を
作りたかった
朝早くから長時間
ママと離れて



頑張って

疲れてくる夕方
お迎えが遅いと凹む
小学生でも不安になるのに
未就学児
まだ6年未満は
尚更



甘いから

勝手な言い訳
よくないとは思いつつ
喜んで頂いているから



辞められない

楽しくて辞められない
関わり
笑顔が見たくて
引っ込みがつかず
とある日



私物の持ち込み

良くないと
園から告げられ
いきさつを説明



園としては

引くに引けない状態なら
やめる勇気が必要だと
これに関しては

「喜んでいただけるなら嬉しいだけ」



仕事

園で描いて
園でコピーして
どなたにも渡せるようにして欲しい
お言葉を頂戴して
お仕事にしてもらえた!



その時は

鎖骨骨折コルセット
テンション低低の私に
喜び到来!



絵を描く事は

頭の中を表現するみたいで
恥ずかしいですが
喜んでいただけるなら
ひとりでも需要があるなら

絶対続けたい

ご覧いただきまして

ありがとうございます!

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました