初等教育の現場              *69 かけがえのない経験を

いただいたお手紙画像 nurturing

             69巻子育てブログ人育てブログ

家庭でない所

・ 。 対人関係で必要な「言葉」「態度」の学びの場。こども園、保育園、幼稚園他、初等教育現場は、義務教育へ繋げる掛け渡しの現場。将来望むべき人格育成の為、環境を整え「自立」を目指す現場。・

3才で初等教育の幼稚園に入園し、そのまま9年間の義務教育が始まるから実質3才から12年間教育施設に通う子ども達。少子高齢社会の共働き社会にて、1才になる前からこども園に通うあたり前の現状になりつつ。生後間もなく大好きなママから離れて「ママ恋し」と泣きながら時間割に追い立てられる集団生活を体験して生く。家庭ではない「社会の決まり事」を感じ取り、そのまま義務教育突入。「3才児神話」とはどこへやら。親以外の様々な人から、お世話声掛け頂いて大きくなり、社会に出る時は、いろいろな影響を受けて巣立って行く。誘導の仕方、声掛け次第で良くも悪くも、どうにでもなる綺麗な子ども達。初等教育の現場は大変な役目を担っている。意欲を持って好奇心旺盛に育って欲しい。孫世代の「教育」という対応を思考錯誤してしまうのです。

 



集団生活

時間割りで動く
行動の基準は時間
あればできる
なければできない
時間が欲しい
余裕が欲しいから

発信できず

なんとなく分かる
でも
思いを伝えられず
欲求を抑えられず
自分本位
もどかしくて
涙が出る



常識なんて知りません

最近生まれてきたのです
知らなくて
普通の日常が
はかどらない
伝導してない
身体だから



フー
フー

汚いって何?





死活問題

絶体絶命の大ピンチ
思いが伝えられない
欲求が抑えられない
養育者が想像して



応答的に聞く

時間が必要
思い込みで丸めて
時間割に封じ込め
教育という



美しい言葉

完結されると
心折れて
立ち直れなくなる
理性に欠ける乳幼児期
だから
ひとまず



受けとめる

子どもの思い
想像しても分からない
そんな時があるのは
思っている事が
違うから



時間が必要

いろいろな事
覚えていくうちに
あの頃を忘れて
大人になって

あの頃を



思い出せず

分らなくて
理解に苦しむ
大人になってしまって



押しつけ

嫌われる
分かってくれないと
閉ざされる心
話が通じない
本能的に察知され
もう



話してくれない

キャッチされる無駄
近寄らなくて
消極的
希薄となる関わりに
心沈む



葉

するのではなく

葉

されるといい




共感して

話す相手を探してる
聞いてくれる人
共感してくれる人
信頼できる人




発信した後

自分で考える
言語化できると
耳から入って
脳でキャッチ
自分で自分を
客観視できるから



聞く態度

必ず聞いてあげる
「良い」とか
「悪い」とか
「正しい」か
「誤り」とか
評価するのでなく
頑張って聞く



態度

舌足らずさんの心
開ける環境
整えるのは
モノの環境だけでなく
養育者の精神



「塗り絵」

やめるにやめられない
発起人
まだまだその時続行の

お絵描き



葉

時間

葉

落ちてない?





クレヨン

0才
1才よちよちと
色の世界に魅せられて
集まる乳幼児さん



コロナも落ち着き

日常を取り戻しつつ
お迎えも遅くなり
延長保育はいっぱいだった
その頃




テキパキできる

3才
4才
5才と




ゆっくりさん

性質的に
早くしているつもり
でも
時間がかかって
やっとできる時に



先生とのやり取りで

急に泣き出す4才児さん
1秒前はニコニコ顔
1秒後はヒクヒク顔
何て言われたの?



お気に入りのピンク

渡すと握って
それでもそのまま
泣きべそ。。
向こう隣りに座った
お友だちは
例の言い出しっぺちゃん



優しい小声で

声掛け聞こえた

「少しでも塗れば持って帰っていいのだから早く!」



マイぺース

ゆっくりと塗り始め
大人の思い描く
テキパキ行動が
できる子
できない子
したくない子
したい子が
居るんだ。。


スープ塗り絵




スープ

お腹が温かくなる
ホッと落ち着く
豆乳と牛乳と玉葱のスープ
ホタテを
ガーリック焼きして
トッピングしたよ!
美味しく塗ってね!

インスタグラム:oekaki.nurie




嫌われると損

迫る顔と言葉が刺さる
強い口調
厳しいお顔
怖いから



フェードアウト

聞こえません
見えません
近寄りたくなくて
話してくれなくなって
関わり希薄
籠から飛び立ち



自立できると

帰ってこない
以上となって
会わない日々に
決めつけ発言
ご用心

決まり事

何かの時に
変わる決まり事なら
本当に
それで良いのかどうか?
常に

疑う

見えにくい自分
見えにくい大人
不都合を感じたその時が
転機は好機



モクモ
モクモ

「灯台下暗し」



子どもの最善

環境とはモノだけでなく
大人の精神
大人の言葉と態度
忠実に従う
指導通りに動く子の育成を
目指してないから



葉

言葉と

葉

態度

プー
プー

見て学ぶ

自立

意欲と好奇心を持って
自分の志で
解決する子



勝手に進んで欲しくて想像します*

ささやく声に耳を傾けて

教えてくれてありがと!


 



コメント

タイトルとURLをコピーしました