exercise

バドミントンの魅力              *20 かけがえのない経験を

楽しい事は自分から追求する。自発的行動の威力は過去からの経験で思い知るから。親が願う事と子の思いは時として違ったりするが、その過程に達しないと気がつかない事もあるのです。過程は必要。失敗も必要。近道では到底到達できない所があります。
Be yourself

生きがい              *19 かけがえのない経験を

好きな事を追い求めているうちに関わる経験で精神も身体も成長するのです。このサイクルから生み出されルモノは大きい意欲が湧いて世界が広がる。追い求める姿勢が自己発揮。人と楽しく関われて楽しい運動より「人は繋がれて有り難い」のです。
picture

お絵描き           *18 かけがえのない経験を

自分なりに歩んだ道は自分なりに大切だからと意図なく始めた事が辞められないいつもの事。後から分かる「後の祭り」だと。ならば最初は分からなくて大丈夫。さすればいつも思い残す事なく精一杯頑張るだけで良いのかとの言い訳であります。
Be yourself

振り返って          *17 かけがえのない経験を

いろいろな時間の経過でコツコツと当たって流れゆく川底の石。最終的に落ち着く所でコロコロと平和に転がって存在しているように人もいろいろな試練を得てそれなりのサイズになって老後へと着地ゆく過程。身近な人との関わりで自分の老後を想像しています。
Be yourself

遊んでもらった思い出     *16 かけがえのない経験を

何かのきっかけで封印されていたモノが蘇る。ただ受け流れている時の経過が積み重ねで成り立つ事に気づく未来で。笑顔は笑顔を育て、怒りは怒りを育てるのか。人との関係で大切なのは「自分」まずは「自分」をしっかり自立させる事が大切です。
Be yourself

父親             *15 かけがえのない経験を

時の経過で成長していくように良い時も悪い時も確実に前進しています。上り調子で良い事は当然のように思う事が良くないのか、困難で嫌な時程悔やんで過去を懐かしんでしまいがち。しかし時が後押しして経過を得ると道が見えてきます。前進しているのです。
Be yourself

子どもの大学時代       *14 かけがえのない経験を

愛情は年季が入ると歪んで綻びてくる。あると便利で無いと不便な内ポケットのごとく。詰め過ぎにご用心。糸がほどけてこぼれる前に修復してね。末永く大切に着られます様修繕してね。大切なお洋服なら。
Be yourself

なるようになる              *13 かけがえのない経験を

思うようにならぬ人生。待ってくれぬ時間は確実に過ぎ去る軌跡の過程が積み重なって現在に至り「雨の次は晴れ」かき消されて浄化。目の前の課題を一生懸命こなすだけで救われる時がある。「情けは人のためならず」丸く回って繋がっている地球上にいるから。
Be yourself

想像力の大切さ        *12 かけがえのない経験を

仕組みに流されてたどり着く。作った人は誰の為に?結果がモノ言うそれから。後から分かる目的。「能力は他人の為に使う」とか。自分の為に使うと頂点を目指す一点集中型。他人の為に使うと配慮できる万人に温かい社会。国民を守る世界はどっち?
nurturing

コロナ禍で              *11 かけがえのない経験を

刷り込まれた学校給食が脳を支配して今まで。食べたモノから成る人間。努力で得ると感情、精神が変わるとか。信じて食べる日本人は日本食!気づいた時が転機は好機。日本の子孫の健康の為に何がなんでも学校給食を日本人の主食の「米」に変えていただきたい!