3巻子育てブログ
公園から学ぶ
・。自然は計り知れない広大な生き物の宝庫。感覚で感じ取る「天の恵み」公園はモノ言わぬ学びの場。センサーを養う絶好の場所。陽を浴びて過ごした何ともない時間から学んでいた。後から分かる事「遊びから学びがある」歩けるようになったら是非お子さまとお出かけください。・
その時は気づかない事で後から「大人になってから気づく事」がある。それは言葉で伝える事が難しい「感覚」あの時「そんな感じだった」とか「こんな感じだった」とか。「感じ」は言語化するには難しく受け取り方も人それぞれで違うから。「感じないワ!」と言われるとそれで終わり会話が尽きる。その感じる「センサー」をたくさん頂けた場所が「公園」だったと。大人になってから気づいたのです。
小学生の頃
3年生後半からスイッチON!
6年生前半くらいまで
(友だちが塾に行くまで)
主のように
公園に出かけた
とても楽しい思い出
キラキラ持っている
宝箱
自己中心の
扱いにくいかもしれなかった?!
子!
30分後の約束
ピアノの練習
自分の基盤
いつも根底にある
基盤となって
支えている
過言でない程
大切な思い出
自信となって
今も
これからの子育て
楽しかった記憶
共感して欲しくて
これからの子育てに
お役に立てるよう
伝えたい
公園の魅力
自然の中感じる
耳から
肌から
目から
体験から学んだ
いろいろな
感覚
めい一杯搭載し
社会に出て欲しい
自信を持って
人と仲良く
健康に過ごして欲しい
過去を振り返り
理想を思い描き
孫世代に
伝えたい。。
公園
よく遊んだ広場
今でもある中規模公園
・シーソー
・ブランコ
・滑り台
・うんてい
・砂場
・馬とカバのオブジェ
・鉄棒
・夏限定で開かれるプール
(現在は撤去)
植物や樹木
ベンチ数台
水飲み場
トイレ
台風の中凧あげ
夏休みのラジオ体操
2本のプラタナスの木
グランドの中ほどに
お互い少し離れて
そびえていた
シンボルツリー
(現在は2本とも切り株)
魂こめて遊んだ
全ての遊具に
心から礼!
「満喫しました!ありがとうございました!」
居場所
「いーれーて!」の答え
「いーいーよ!」しか
知らなかったあの頃
心の中心にある
基準
いーやーよ!
まーだーよ!
後から知った
記憶が生きて
正々堂々
遊ぶ時だけすこぶる元気
声も大きく
うるさい子は
母親から推奨
是非
外遊びするように
促され
今から思うと
有り難い環境
使用回数ナンバー1!
毎日遊具に携わると
こんな時はこうなるとか
あんな時はあんな風になるとか
馬鹿程していると
馬鹿でも気づく
分かるのです
仕組み
痛い思いをして
気づく事
「やはりやめよう」とか
「この時はこういう風に変えよう」とか
感じて学ぶ日常から
学んだ!
雨あがりは
滑る
発達のサイクル
軽い
すり傷程度の痛みを伴いつつ
少し悲しい思いをしつつ
学習し
次の日も飽きずに
又やって来る
積極的に
進化の日々
毎日通った
有り難い公園
いろいろな学びがあった
みんなの公園
自由に遊ぶ体験
満喫して欲しく
ブログドメイン
こんな所に
使わせて頂きます
好きだから
「公園さま、いつも導いてくださいましてありがとうございます↓」
でございます↓
父親の口癖
可愛がってもらったから
信じて
本気で遊んだ!
勉強は授業のみ
家に帰れば
「女の子は勉強しなくていい」
お気に入りのマンガ
中でも
そばかすを気にしない
鼻ぺちゃの少女マンガ
おてんばさんに
共感!
ごっこ遊び
真似したいお年頃
泣いたりしても
飛びっきりの笑顔
かわいくて
眩しくて
大好きになって
木に登る
楽しそう
してみたくなる
再現したくて
やってみた
木登り
プラタナスの木
皮めくり
友だち誘って
塾をさぼったとか
叱られて
誘ってないのに
叱られて
忘れられない
貴重な思い出
こちらも
心のほとり
これほど
好きだった
勝手な思い込み
自分の代名詞である
勝手な思い込み
そんなこんな
魔法の粉
公園には
目に見えない
不思議な粉が降っている
お導きの何かがあると
思っている
友だちがいない日は
一人で公園に来て
シーソーに仰向け
寝そべって見た空
動くスピードが違う
雲
いろいろな種類
それぞれ違って
流れるスピード
混ざりあって
融合していた
一枚の空
心の支え
包まれている気がする
何か守ってもらっている
気がするのは
ぽかぽか太陽を浴びるから?
ひとりでも
頑張れる*
体験を有り難く受けとめています
ありがとうございました
コメント